2014年06月30日
7月1日(火)~7月7日(月)までのスケジュール
明日から7月になりますね。
早いものでもう後半年で今年が終わります。
そしてもうすぐ夏が来ますね~!!
お知らせです。
8月2、(土) 3(日)日の両日、昨年バリ島でローフードとヨガ、個人的に(セラピーの研究)のワークショップに行ってまいりました。
その時のローシェフ(田中さゆりさん)が宮崎でワークショップを行います。
そのときはヨガ(けんたろうさんご夫妻)とローフードのワークショップになります。
是非是非お時間ございましたら、お子様との参加も可能です。
楽しく学べると思いますのでどうぞお越しくださいね。


7月1日(火) 午前、午後共 〇
7月2日(水) 午前、午後共 〇
7月3日(木) 午前 X 午後 〇
7月4日(金) 午前、午後共 〇
7月5日(土) 午前、午後共 〇
7月6日(日) 午前、午後共 〇
7月7日(月) 午前、午後共 〇
2013年11月08日
先日のイベントのご報告
http://blogs.elle.co.jp/chieshinya/2013/11/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97-in-%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e7%9c%8c-%e5%a4%a9%e7%a9%ba%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b8/
皆様、本当にありがとうございました。
ひょっとしたら来年も企画させていただくかもしれません。
そのときはどうぞよろしくお願い致します。
それから、Duからのお知らせです。
先日、ローシェフ、シンヤチエさんのお忘れ物で、
炭タブレット、赤ちゃんにも使用できるアロマオイル、
インヘーラー(自然のもの)を忘れていかれました。
本人確認させていただいた所、Duで残り販売いたします。
ご興味ある方はどうぞ!!
http://du-organic-therapy-salon.com
ありがとございます!!
皆様、本当にありがとうございました。
ひょっとしたら来年も企画させていただくかもしれません。
そのときはどうぞよろしくお願い致します。
それから、Duからのお知らせです。
先日、ローシェフ、シンヤチエさんのお忘れ物で、
炭タブレット、赤ちゃんにも使用できるアロマオイル、
インヘーラー(自然のもの)を忘れていかれました。
本人確認させていただいた所、Duで残り販売いたします。
ご興味ある方はどうぞ!!
http://du-organic-therapy-salon.com
ありがとございます!!
2012年07月21日
昨日の天空カフェジールさんにて。
昨日、天空カフェZeal(ジール)さんにて、
ヨガ×整体トークセッションにていただいた9/9に生目の杜にて。
田んぼで奏でるノンジャンルなコンサートの広告をいただきました。
お知らせでした。
トークセッションの感想は、
あ、そこ聞きたかった。って所を聞き手の方がうまく聞いていらっしゃり、
楽しくお話を聞く事が出来ました。ありがとうございました。 (*☻-☻*)

http://du-organic-therapy-salon.com
ヨガ×整体トークセッションにていただいた9/9に生目の杜にて。
田んぼで奏でるノンジャンルなコンサートの広告をいただきました。
お知らせでした。
トークセッションの感想は、
あ、そこ聞きたかった。って所を聞き手の方がうまく聞いていらっしゃり、
楽しくお話を聞く事が出来ました。ありがとうございました。 (*☻-☻*)

http://du-organic-therapy-salon.com
2012年07月03日
告知。8月4日土曜日。あかえ地区子育て支援。


宮崎看護大にて。10:00~14:00まで
LA*KOO 川越さん。
Du 本山(私)
あかえ地区子育て支援イベントのリラクセーションコーナー
にて、短い時間ではございますがお一人10分。無料です。
トリートメントをさせて
いただくことになりました。
お子様ずれ、ご興味のある方。
あかえ地区以外の方でも来ていただけると思いますので
どうぞ、遊びに来てくださね。
企画者の方々、この企画に紹介くださりありがとうございます。
http://du-organic-therapy-salon.com
2012年06月22日
綾城ゆるりワークショップにて。
昨日、雨のなか(楽しかったですよ。)綾にある綾城にて
布ナプを自分でちくちくと縫い、その後、草木染めにて
布に色をつけるワークショップに参加してきました。
草木染めの材料は梅の木。
久しぶりにちくちくと縫い物をしました。
これなら、自分でも作れそうでした。
ところで、男性にはちょっとわかりにくい話なのですみません。
私は、布ナプを使い出してはや5年位経ちます。
出張のときは使えませんが。そこは、臨機応変に。。。。
「シアワセノタネマコウ~布ナプキンという選択~」(新日本文芸協会)著
柏田 ひろみさんが宮崎では推進されています。
布ナプについての、使い方、応用編の教えなどもありました。
会場では、子どもからママまで皆さんでちくちくと針仕事をしました。会場にきていらっしゃった
皆さんの雰囲気もすごくあたたかな雰囲気でした。
そして、綾にあるくるりカフェのベーグルが軽食としてでました。かなりおいしいです。
その他、ワークショップのスタッフ皆さんが持ち寄りのスープや梅酵素
なども出して下さいました。
私も、人それぞれ感じ方は違いますが、布ナプを推進したいと
思います。もしご興味がある方お尋ね下さいね。
自分で作ると愛着ももっとわいてきま~す!
そして、勉強になりました。
スタッフの皆さん、企画して下さった方、会場にきていらっしゃった
皆様。よき出会いと経験をありがと~ございます。

私作(もちろん皆様に教えていただき作ることが出来ました。)布ナプ。
http://du-organic-therapy-salon.com
布ナプを自分でちくちくと縫い、その後、草木染めにて
布に色をつけるワークショップに参加してきました。
草木染めの材料は梅の木。
久しぶりにちくちくと縫い物をしました。
これなら、自分でも作れそうでした。
ところで、男性にはちょっとわかりにくい話なのですみません。
私は、布ナプを使い出してはや5年位経ちます。
出張のときは使えませんが。そこは、臨機応変に。。。。
「シアワセノタネマコウ~布ナプキンという選択~」(新日本文芸協会)著
柏田 ひろみさんが宮崎では推進されています。
布ナプについての、使い方、応用編の教えなどもありました。
会場では、子どもからママまで皆さんでちくちくと針仕事をしました。会場にきていらっしゃった
皆さんの雰囲気もすごくあたたかな雰囲気でした。
そして、綾にあるくるりカフェのベーグルが軽食としてでました。かなりおいしいです。
その他、ワークショップのスタッフ皆さんが持ち寄りのスープや梅酵素
なども出して下さいました。
私も、人それぞれ感じ方は違いますが、布ナプを推進したいと
思います。もしご興味がある方お尋ね下さいね。
自分で作ると愛着ももっとわいてきま~す!
そして、勉強になりました。
スタッフの皆さん、企画して下さった方、会場にきていらっしゃった
皆様。よき出会いと経験をありがと~ございます。

私作(もちろん皆様に教えていただき作ることが出来ました。)布ナプ。
http://du-organic-therapy-salon.com
2011年07月03日
タヒチアン

昨夜。
友達に、誘われて、
見にいきました。
映画「フラガール」でも、
あおい ゆうさんが、
踊っていた、あのダンスです。
音楽も、その映画の
ように、太鼓や、掛け声、
とても、原始的で、日本など、
島国ならでわの、
素朴さを感じられる
ショーでした。
プロのダンサーの
踊りに、圧巻しました。
プロという立場は、それぞれですが、
私もプロのセラピストとして素晴らしいセラピストになりたいと、
プロの演技や、作品など見て、毎回感じさせられる、
ショーでした。
http://www.youtube.com/watch?v=G1J4I31J5ho&feature=related
こんな感じです。
2011年06月20日
7月9日 土曜日

友達に誘っていだいた、
神田寛明さんと、外山友紀子さん、
堤雅那子さんの、フルートと、
ピアノの日高本店プロショップにて、
無料のコンサートに行って来ました。
始めて聞く、フルートと、ピアノの
の曲は、驚きました。
感動しました。
特に、フレンチトーストと、言う
題名の曲が好きでした。
誘っていただきありがとうございました。

そして、7月9日には、
魅惑のデュオと題し、
永野真一さん、柄本麻衣子さん、
バイオリン、ハープの
コンサートが、日高本店プロショップにて、有ります。
申し込み無料で、予約制、
定員100名、Fax0985-26-1108です。
素敵なコンサートでした。
御興味の有る方は、
行かれては、いかがでしょうか?
お知らせでした。
写真は、サロンコンサートの
お知らせの表紙の写真でした。
2011年01月08日
1月23日 イベント
加江田にある 天空カフェZEALさん
にて、7周年のお祝いで、おかげさま祭があります。
色々なお店が毎年出展されていますが、今年DUも
出展しょうか、? と、考えていましたが、
来年出展させていただこうか?と、考えています。
楽しいイベントです、小さい赤ちゃんがいらっしゃっても、
楽しめるイベントですよ!
11時~日没までです。
場所がわからない方は、
この左側 私のお気に入り にて、
Zealさんを検索できますので、ご利用下さい!
お知らせでした。
にて、7周年のお祝いで、おかげさま祭があります。
色々なお店が毎年出展されていますが、今年DUも
出展しょうか、? と、考えていましたが、
来年出展させていただこうか?と、考えています。
楽しいイベントです、小さい赤ちゃんがいらっしゃっても、
楽しめるイベントですよ!
11時~日没までです。
場所がわからない方は、
この左側 私のお気に入り にて、
Zealさんを検索できますので、ご利用下さい!
お知らせでした。

2010年07月20日
幕内秀夫さん講演会
食べ物を見直そう!
栄養管理士 幕内 秀夫さん
著書 「粗食のすすめ」ベストセラーになりました。
「じょうぶな子どもをつくる基本食」
「粗食のすすめ?レシピ集」
などなど。
栄養管理士の立場から病気発生の根本原因を
わかりやすく教えてくれる、普段の生活を見直すよい機会に、
8月7日 16時~17時30分まで。
宮崎観光ホテルにて。
料金 無料です。
お問い合わせ 0120-54-6868 峯田歯科
申し込みが必要です。
食事や、生活など、色々な面でご参考になりますので、興味の有る方は、
是非是非、行かれて見て下さい!
夏が来ましたね!水分補給や、塩分補給など、しっかりして、夏を乗り切りましょう!
これを、教えてくださった方、この企画を計画くださった峯田歯科さん
ありがとうございます。
栄養管理士 幕内 秀夫さん
著書 「粗食のすすめ」ベストセラーになりました。
「じょうぶな子どもをつくる基本食」
「粗食のすすめ?レシピ集」
などなど。
栄養管理士の立場から病気発生の根本原因を
わかりやすく教えてくれる、普段の生活を見直すよい機会に、
8月7日 16時~17時30分まで。
宮崎観光ホテルにて。
料金 無料です。
お問い合わせ 0120-54-6868 峯田歯科
申し込みが必要です。
食事や、生活など、色々な面でご参考になりますので、興味の有る方は、
是非是非、行かれて見て下さい!

夏が来ましたね!水分補給や、塩分補給など、しっかりして、夏を乗り切りましょう!
これを、教えてくださった方、この企画を計画くださった峯田歯科さん
ありがとうございます。
2010年06月14日
映画イベントお知らせ
6月19日 天空カフェZEALにて。
会場 18:00 ~
開園 19:00
前売り 1000円
当日 1500円
http://www.tenku-zeal.com/
映画 GATE
公式サイト
http://www.gate-movie.jp/
日本の僧侶たちの祈りの行脚 のドキュメントです。
私は、大阪出張の為行けませんが、ご興味の有る方は是非ご覧下さい!
オススメです!
2010年06月13日
音楽イベントのお知らせ♪
少し前にフラダンスを習っていた、先生の旦那さん
http://blog.livedoor.jp/hadashi_archives/5106096.html
http://www.hadashi.biz/index.htm
内海のオートキャンプ場にて
19日マーレーズのライブが有ります。
料金は、中学生以上1000円です。
と、同時にリネーチャー展示会もあるそうです!
メールで申し込むと生ビールが一杯無料サービスだそうです!
当日は、キャンプ場なので、テントを持参で500円、
コテージ宿泊が通常5000円がイベントチケット購入すると、
一人1000円です。
次の日はフラのレッスンも有ります!
海のそばにに泊まれるのでひと時のリラックスをするのに良いですね!
いかれる方は、楽しんで来てくださいね!
私は、勉強頑張ります!
http://blog.livedoor.jp/hadashi_archives/5106096.html
http://www.hadashi.biz/index.htm
内海のオートキャンプ場にて
19日マーレーズのライブが有ります。
料金は、中学生以上1000円です。
と、同時にリネーチャー展示会もあるそうです!
メールで申し込むと生ビールが一杯無料サービスだそうです!
当日は、キャンプ場なので、テントを持参で500円、
コテージ宿泊が通常5000円がイベントチケット購入すると、
一人1000円です。
次の日はフラのレッスンも有ります!
海のそばにに泊まれるのでひと時のリラックスをするのに良いですね!
いかれる方は、楽しんで来てくださいね!
私は、勉強頑張ります!
2010年06月11日
お知らせ、イベント

オーラソーマの武藤 悦子先生が、宮崎に来られます!
日時 7月 2日、3日 19時~
3日、4日 10時~ です。
この方は、日本における最も初期の先生としてオーラソーマの発展
に貢献し、草分け的存在として日本オーラソーマ界をリードされている方です。
現在、オーラソーマのコースやセミナー講師として活躍中だそうです。
詳しくは、http://cottonfa.com でごらん下さい。
DIVA ディーヴァ 外山三枝さん企画です!
オーラソーマにご興味の有る方は必見ですよ!
2010年05月13日
イベントお知らせ
http://www.hadashi.biz/index.htm
ココ
を開いて
ブログの所を開くとイベント情報が見れます。
なんだか、愉しそうなイベント盛りだくさんそうです。
何回か参加させて頂きました。素敵な時間が過ごせましたので、
ご紹介します。
ココ

ブログの所を開くとイベント情報が見れます。

なんだか、愉しそうなイベント盛りだくさんそうです。
何回か参加させて頂きました。素敵な時間が過ごせましたので、
ご紹介します。