スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年03月31日

チケット販売

4月16日
ガイヤシンフォニー#7
今日から、DUでも、チケットを
販売させていただきます。

ありがとうございます。

監督 龍村 仁さんからのメッセージ

一部抜粋します。

今こそ、あなた自身の手で鍵を開けて
下さい。どんな小規模でもいい、身近な人々、愛する人々、見知らぬ人々
と共に魂の扉を開く喜びを分かち合って下さい。

未知との遭遇を恐れず、
初めて遭遇する苦難を乗り越えてゆく
内なる力を甦らせて下さい。
私、龍村 仁は、与えられた生命の力が続く限り、皆様の下を訪
ね、
出演者ひとりひとりの言葉の奥に秘めた母なる星地球からのメッセージや
エピソードを分かち合いたい、
と、心から願っています。

眠れぬままに、

平成23年3月16日

龍村 仁

素敵な映画で、宮崎では
1回しか、上映されません。
良かったら、是非ご覧下さい。








  


Posted by dufriend at 21:25Comments(0)

2011年03月30日

DUの、サイン

今日、窓ガラスに
DUの看板が付けられました。
ご報告でした。








  


Posted by dufriend at 17:15Comments(0)

2011年03月27日

被災チャリティーイベント、おしらせ

***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
***
**********************************************************************

4/2 東北支援チャリティイベント
<Positive Action>に 米on!

東北へむけて、宮崎から今私達に出来る事を!
お米や保存が可能な野菜や加工品など、宮崎から想いを米(こめ)て!
Live Music! Prayer! Workshop! Foods! And KOME Charity!


(入場料の代わりに、以下のものを支援物資として東北に送りますので、
お心分を是非ご持参ください。宮崎市を通して東北へ送ります)

☆優先して集めているもの
1保存食(パックごはん、缶詰、レトルト食品等)、2水以外の飲料(特に野菜
or
果物ジュース)3使い捨て食器、4生理用品、5紙おむつ、6ウエットテッシュ

★優先順位が低いもの
1米(3キロ、5キロ等の小袋詰め、無洗米推奨)、2飲料用の水、3タオル
(※使用済みのもの、使用期限が3ヶ月未満のもの、生ものは不可)

※ 翌日の 4/3 朝9:00から、集まった支援物資を 宮崎市の総合体育館 に届けま
す。
お車をお持ちの方で、ご協力いただけます方は、当日スタッフまで お申し出くだ
さい。

10時 開演
10時半 Opening Act Hou
11時 Positive Meditation by Geoffree
12時 Kushima Movie by Sascha
13時~16時 各種WorkShop(自家発電/火起こし/Yoga and More!) / Open Mic
16時~19時 Live Hou / Fire / Vibration / 宮崎DokiDokiBoyZ / Shige /
ICHIKI
SPECIAL BAND / Harem Bellydance Fever / and More!
19時 - 段ボールのパッキング

Produced & Organized by BOF inc.
お問合せ Tel 0985-65-1508 (天空カフェジール)

この様な、展開で当日、
イベントが、行われます。
DUも出店させていただきますので、
是非、遊びに来てくださ〜い。
  


Posted by dufriend at 16:40Comments(0)

2011年03月24日

被災チャリティーイベント

4月2日土曜日
天空カフェ
Zealにて、朝10時から

チャリティーイベントを
行います。

Duも、今回、出店する事にしました。
当日の詳しいお知らせは、
明日、ブログに掲載します。

皆さん、是非、
お越になって下さいね。

売り上げは、募金させて
いただきます。
  


Posted by dufriend at 18:40Comments(0)

2011年03月23日

ガイヤ シンフォニー#7

私のオススメ、ドキュメント映画。
ついに、7が、宮崎にて、上演さ
れる事をネットにて、最近しりました。

この映画は、
『全ての生命が、潔く健やかに生き続けるために』
が、テーマでした。
監督、脚本 龍村 仁さん

毎回、三人〜四人の素晴らしい
方を取り上げ、その方の、生き様、
思想、彼等の哲学をドキュメントした映画です。

今まで、紹介された方は、
エンヤ、ダライ・ラマ14世、星野
道夫、などなど、多種多様な
職業の方々が出演されていました。

今回 #7は、統合医療医学博士
アンドルー ワイルさん、
ツール・ド・フランス
クレッグ レモンさん、
環境教育活動家
高野 孝子さん
の、ドキュメントです。

4月16日、土曜
宮崎市民プラザ 1F
オブライトホール
1000円

開場 13:30
上映 14:00〜16:10

です。チケット購入は、
峰田歯科 大淀4丁目 54-6868
ひむかの宝箱 平和台内

今回の写真は、ガイヤシンフォニー#7の
広告写真です。

gaiasymphony.com









  


Posted by dufriend at 10:53Comments(0)

2011年03月19日

ありがとうございます。

先日、
DIVAさんから、http://diva.miyachan.cc/
フラワーエッセンスの空き瓶を
いただきました。

この空き瓶は、大切なクライアントさん
に、オイルを持って帰っていただく
器として使わせて頂きます。

ところで、フラワーエッセンスとは?

フラワーエッセンスは、1930年 イギリス医師 
エドワード・バッチ博士により確立されました。

バッチ博士は、一番初めは、急救救命病棟の外科医でした。
そして、健康を害してしまい、倒れてしまいました。
その後、内科医で、細菌学者として研究活動を行いました。

1920年、腸内細菌をもとに作った「7大ノソード」と呼ばれる、
経口ワクチンの開発、成功されました。
この、ワクチンは現在でも使われているそうです。

その後、人が根本的に病気になる原因が、心の不調和に
あるのではないかと?考えられたそうです。
そして、不調和を癒す薬を植物に求め、ある朝の散歩
にて、植物の花びらについた、朝露にヒントを得て、彼自身
日陰と日向の植物からそれぞれ朝露を試し日向から集め
られた露に自分の探していた癒しの効果を気が付かれたそうです。

それが、フラワーエッセンスが作られるきっかけになったと
言われています。

抽出としては、清水んを入れたクリスタルボールに花を浮かべ
太陽光に当てることで、花のエネルギーが水に移り、
朝露と同じような効果のある水が出来る事を発見されました。

これが、フラワーエッセンスの始まりです。

現在では、色々な会社がフラワーエッセンスを作られていますが、
バッチ博士が作られた、フラワーエッセンスは、12Healres(ヒーラーズ)、
7Helpers(ヘルパーズ)、The second 19(セカンド19)
合計 38種類 38本の植物のフラワーエッセンスがあります。

気になる方は、diva さんにて購入できますよ。

私の受けた大阪のニールズヤード IFAコースでは、
フラワーエッセンスなど、植物から出来る自然治癒力を
高める事を学びました。

この空き瓶を頂いて、ちょっとしたリサイクルをDuでは、
行っています。








  


Posted by dufriend at 15:11Comments(3)

2011年03月14日

植物油と、食用油



 先日、素敵なご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 質問は、食用油をお顔や、体に塗布し、使用しても良いのか?

 です。
 
 色々調べさせていただきました。私の先生にも、
 おうかがいしました。


 
 植物油は、主に抽出されるさいに、取れるビタミン、ミネラル、オレイン酸、
 リノール酸、γ(ガンマ)ーリノレン酸 αーリノレン酸、など豊富な栄養も
 抽出できます。

 食用油は、上に書いてあるもの、ミネラル、ビタミンなど、抽出する事が
   出来ません。

 抽出法方としては、同じ抽出の方法やそうでいない抽出方法の、植物油もございますが、
 私は、植物油に、精油を希釈し、お体に塗布する基材として、
 お勧めいたします。good

 もし、どうしても、植物油では無く、食用油をお使いに
 なる場合は、 ご自身の責任のもと、使用してください。


 色々な、文献やセラピストさんなどのなかで、使用しても
 良いと書かれたりされていますが、私は、安全性や皮膚への
 栄養を補給する面からも、植物油のご使用をお勧め致します。スマイル



 今回の写真は、うちのお店の看板の写真です。
 廃材をいただいて、父と作りました。
 これからも使い続けてい来ます。だんだん味のある
 看板になるのは、いつぐらいでしょうスマイル

 がんばりまーすスマイル

   


Posted by dufriend at 16:23Comments(0)

2011年03月13日

今回、私達にできる事

今朝、友達から、メールが
送られて来ました。
ので、掲載します。

■お願い■

関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降
関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、九州電力からも送
電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得
たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか、祈る以外の行動として出来ないです!


  


Posted by dufriend at 12:03Comments(1)

2011年03月12日

最近、読んでいる本

みなさん、今回の地震や、
つなみは、
お友だち、御家族の方、
大丈夫でしたか?

私は、いくつものメールを友達
海外の友達から、頂きました。
ありがとうございました。
大丈夫です。

今回の写真は、最近、読んでいる
本です。
この本は、熊本、阿蘇郡小国町にて、
TAO塾を創設された波多野 毅さん
が、書かれている本です。
まだ、半分しか読んでいませんが、
五行(火、土、金、水、木)、
深い事が、書かれている本です。
多分、2回位読んで、内容が
理解出来たらまた、報告
を、ブログにかきますね。

この本は、天空カフェZealさんにて
購入しました。










  


Posted by dufriend at 23:46Comments(0)

2011年03月09日

サロン一部リフォームの為、お休み。

3月、17日、18日、木曜、金曜
お休みします。

突然、すみません。



おやすみいただくという事なので、
うちの猫の昼寝写真を投稿させていただきました。



  


Posted by dufriend at 15:35Comments(0)

2011年03月08日

初の試み

先日、3月3日に、
バラの鉢を購入しました。
数年前から、ずっと悩み続け、やっと
決心して育てよう!
と。
バラは、育てる事が大変とよく聞いて居たので、育てる事が心配でした。

購入した、ローズは、PALACEと、
名前が書いて有りました。

このローズなど、育てて居る花は、
御来店の時に、ウエルカムフラワーとして、育てて行きます!

精油の話ですが、
バラの精油は、1滴、約60本の
花の弁を使用します。
だから、バラ(ローズ)、ネロリ(柑橘系の花)、
メリッサ(レモンバーム)など、から抽出される精油は高いん
ですよ。

精油のローズは、
ローズabs(溶剤抽出法)と、ローズ オットー
(水蒸気蒸留法)
と、2種類有ります。
学名は、Rosa centifolia, Rosa damascena.ラテン語です。

ローズabsは、有機溶剤抽出法
ローズ オットーは、水蒸気蒸留法
で、抽出されます。
化学成分は、
ローズ absは、
アルコール類、シトロネロール。
モノテルペン類、スティアンロプテン。など他、多数入って居ます。
ローズオットーは、
上と同様以外に、ダマセノンなどが
入って居ます。

二つは、香りは、ローズなのですが、
香りは違います。

抽出法の説明
有機溶剤法とは?
工程は、4工程で、まず、植物を、ヘキサン、石油エーテル、四塩
化炭素、塩化ナトリウムに漬けこむ。溶剤に香料、色相、成分が溶けた物
を、穏やかに加熱する。気化させ、ワックス状、固形物が残り、これを
「コンクリート」と、呼びます。
そして、これを、純度の高いアルコールで、濾過し、抽出されます。

水蒸気蒸留法とは?
原料植物を釜に入れ、水蒸気を通して、そこから、釜に通してある管を気
化したオイルは通り、冷却器に移り冷やされます。
その時に、お水とオイルが別れて冷却器には、入っている状態に有り、
上に浮かぶオイル(精油)を抽出します。

ちなみに、この下に有るお水は、
「フラワーウォーター」です。

この様に、精油は、作られて居ます。

★注意

 ローズの精油を使用する際に、妊娠中は、使用は避けてください。
 産後の、皮膚回復や、うつ症状などには、お役だていただけます。

人、それぞれに、好きな香りは、
ありますが、好きな香りが有ると、
良いなと、最近よく感じます。

ちなみに、私は、シャンプーに、
精油を数滴落として、香りや、スキンケアを楽しんで居ります。
















  


Posted by dufriend at 20:06Comments(0)