2010年04月20日
素敵なゲストハウス大阪編
大阪にて、ビジネスパックを利用したり
ゲストハウスを利用しています。
今回は、とても素敵なゲストハウスを大阪で見つけました。
30代からの方などにお勧めです。落ち着いた雰囲気や、屋上での勉強に
前回は過ごさせて頂きました。
ホテル64ロクヨンさんです。
www.hostel64.com
一泊3900円からです。
落ち着いていて、学校からの道中の歩き道が、何だか大阪ではないような
雰囲気の場所にあります。
と、言うより私の中での大阪と言うイメージって、どん何なん?
って、突っ込まれそうですけどね

2010年03月18日
初めて食べるマカロン と ありがとうがざいました。
昨日、お休みを頂いて福岡に行ってきました。
福岡では、2011年にIKEAが出来るみたいです。
それから、私がお勉強していたSCHOOL。 NEIL’S YARD(ニールズヤード)
福岡に出来るパルコに入るそうです。
やっぱし都会ですね。って感じました。
今回は、お世話になっている 界音 さん
http://www.kaine-g.com/yoyaku.htmlへ行きました。
この、界音さんのお隣に 三九ラーメンがあり、そこはINREDという
雑誌のコラムを書かれている篠原りょうこさんも、ココのラーメンを取り上げていた
お店です。今回も食べれずじまい
でした。
それから、お友達から頂いたマカロンを生まれて初めて食べました。
スィーツに興味がうすい私は、マカロンと言うもの見たこともありましたが、
ご縁無く今までいました。
今回、友達が東京かえりのお土産に私にくれました。

このマカロンは1862年からフランスで作られていて、LADUREEと言う
お店の物でした。中にピスタチオが入っていてフワフワでした。
オレンジのマカロンは友達が絶賛というか、紹介してくれて、
私や友達がお勉強している精油のネロリの香りでした。
初めて口にした物なので、不思議な感覚でした。そして、お上品~
ありがとうございました。
愉しい時間とお喋りが福岡で出来ました。みんな、それぞれがんばってるので、
私も、また、さらに頑張りましょうと思い起こす時間でした。
最近、私にも遅いですが、スィーツブームが来そうです。
さて、エクセサイズも忘れずにしましょう。っと。
福岡では、2011年にIKEAが出来るみたいです。
それから、私がお勉強していたSCHOOL。 NEIL’S YARD(ニールズヤード)
福岡に出来るパルコに入るそうです。
やっぱし都会ですね。って感じました。
今回は、お世話になっている 界音 さん
http://www.kaine-g.com/yoyaku.htmlへ行きました。
この、界音さんのお隣に 三九ラーメンがあり、そこはINREDという
雑誌のコラムを書かれている篠原りょうこさんも、ココのラーメンを取り上げていた
お店です。今回も食べれずじまい

でした。
それから、お友達から頂いたマカロンを生まれて初めて食べました。
スィーツに興味がうすい私は、マカロンと言うもの見たこともありましたが、
ご縁無く今までいました。
今回、友達が東京かえりのお土産に私にくれました。


このマカロンは1862年からフランスで作られていて、LADUREEと言う
お店の物でした。中にピスタチオが入っていてフワフワでした。
オレンジのマカロンは友達が絶賛というか、紹介してくれて、
私や友達がお勉強している精油のネロリの香りでした。
初めて口にした物なので、不思議な感覚でした。そして、お上品~

愉しい時間とお喋りが福岡で出来ました。みんな、それぞれがんばってるので、
私も、また、さらに頑張りましょうと思い起こす時間でした。
最近、私にも遅いですが、スィーツブームが来そうです。

2010年02月01日
大阪ゲストハウス 由苑さん。Duの由来

この写真は、私が大阪、出張の時に利用させていただいている
ゲストハウスです。
色々な国の方々、とても親切なスタッフさん、忍者屋敷のよな
お泊りが出来るところで、一泊2400円~(4人部屋のドミトリー)。
http://www.u-en.net/
ゲストハウスさんのアドレスです。
タイミングが合えばライブや、地元の方がお店の中でオークションをされてたり。
都心に近い場所にあります。
昔の家を改造されて作られていて、
カフェ、レコードをアートな時計にされている雑貨屋さんとか、マッサージ屋さんとか、占い屋さん。
色々その建物の中に入られて。素敵な空間です。
特に、私は、そこの布団が暖かいので気に入ってます。全部気に入ってんですけどね。

Duの名前の由来を今回紹介します。あまりにもくさいと思いましたが、
アメリカ人さんの様にさらっと書きますね!Duの由来は友情と言う意味です。
これは、辞書にも掲載されていませんが。友情という意味です。
お客様が通って下さると、必然的にわたしに友情の感覚がうまれます。
勿論、大切のお体、責任を持って施術させて頂きます。
よろしくお願いします。
二月に入りました、あと少しで春が着ます。気を抜かずに体を温め免疫力をあげて
毎日、楽しく過ごしましょう!ありがとうございます
