2012年06月22日

綾城ゆるりワークショップにて。

 昨日、雨のなか(楽しかったですよ。)綾にある綾城にて
 布ナプを自分でちくちくと縫い、その後、草木染めにて
 布に色をつけるワークショップに参加してきました。

 草木染めの材料は梅の木。

 久しぶりにちくちくと縫い物をしました。
 これなら、自分でも作れそうでした。

 ところで、男性にはちょっとわかりにくい話なのですみません。

 私は、布ナプを使い出してはや5年位経ちます。
 出張のときは使えませんが。そこは、臨機応変に。。。。

 「シアワセノタネマコウ~布ナプキンという選択~」(新日本文芸協会)著
 柏田 ひろみさんが宮崎では推進されています。
 布ナプについての、使い方、応用編の教えなどもありました。

 会場では、子どもからママまで皆さんでちくちくと針仕事をしました。会場にきていらっしゃった
 皆さんの雰囲気もすごくあたたかな雰囲気でした。

 そして、綾にあるくるりカフェのベーグルが軽食としてでました。かなりおいしいです。

 その他、ワークショップのスタッフ皆さんが持ち寄りのスープや梅酵素
 なども出して下さいました。

 私も、人それぞれ感じ方は違いますが、布ナプを推進したいと
 思います。もしご興味がある方お尋ね下さいね。
 自分で作ると愛着ももっとわいてきま~す!

 そして、勉強になりました。

 スタッフの皆さん、企画して下さった方、会場にきていらっしゃった
 皆様。よき出会いと経験をありがと~ございます。


綾城ゆるりワークショップにて。



 私作(もちろん皆様に教えていただき作ることが出来ました。)布ナプ。


 http://du-organic-therapy-salon.com


同じカテゴリー(イベント紹介 Event)の記事画像
7月1日(火)~7月7日(月)までのスケジュール
昨日の天空カフェジールさんにて。
告知。8月4日土曜日。あかえ地区子育て支援。
タヒチアン
7月9日 土曜日
幕内秀夫さん講演会
同じカテゴリー(イベント紹介 Event)の記事
 7月1日(火)~7月7日(月)までのスケジュール (2014-06-30 22:35)
 先日のイベントのご報告 (2013-11-08 12:37)
 昨日の天空カフェジールさんにて。 (2012-07-21 12:29)
 告知。8月4日土曜日。あかえ地区子育て支援。 (2012-07-03 18:35)
 タヒチアン (2011-07-03 11:24)
 7月9日 土曜日 (2011-06-20 15:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
綾城ゆるりワークショップにて。
    コメント(0)