2011年05月01日

祖母の元気は、どこから?

29日、祖母の誕生日でした。
家族で、誕生日会をして、94歳を
迎えた祖母。
その夜、11時に、父からの
連絡、夜、祖母が、怪我をしました。
うちの祖母は、幸い
戦時中、それ以降も、
助産婦さんだったので、知識は
豊富。自分で止血し、連絡を
私達にして、救急車を待ちました。

病院に運ばれ、傷を処置して、
朝、3時に面会に行きました。
おでこに傷が出来ましたが、
話も、笑顔もできた祖母。
安心しました。

話によると、車内では、
祖母は、脈拍は?血圧は?
と、救急隊員さんに、
質問して居たそうです。
さすが、冷静な祖母。
尊敬しました。

今では、元気に抜糸を待ってます。
そんな、元気や、冷静さ、
気力は、何処からくるのでしょうか?
きっと経験からなのでは?
など、お見舞いに行く時に、
考えさせられます。

そして、病院の看護士さんや、医師
救急隊員の方々に、尊敬を
感じました。

ちなみに、今回の写真は、
お見舞いに行く途中の道からの
夕日の空の色でした。











同じカテゴリー(日記 A daiary)の記事画像
明けましておめでとうございます。
ありがとうございます。
くすなみき朝市
8月4日。看護大学にての。
めだか水槽2
サロン内の水槽のめだかの話
同じカテゴリー(日記 A daiary)の記事
 明けましておめでとうございます。 (2014-01-02 14:25)
 ありがとうございます。 (2012-09-14 14:57)
 くすなみき朝市 (2012-08-19 11:46)
 あかえ地区、子育て支援イベントにて。 (2012-08-04 17:10)
 セラピストとして。 (2012-07-24 12:14)
 8月4日。看護大学にての。 (2012-07-10 10:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祖母の元気は、どこから?
    コメント(0)