2011年07月10日
the 酵素つくり第4弾
またまた、酵素を作りました。
1回目は、HADASHIのワークショップで。
2回目は、友達と、天空カフェZEALさんに咲いている野草で。
3回目は、梅の季節に、梅だけで。
そして、今回、4回目は、夏みかんと、玄米で。
5KGの食材と5,5KGのお砂糖で。。。。。。
今回は、先日、おっそわけした、父の友達が、
うれしい症例を出してくださっとので。。。。。。。。。
その症例とは?
高血圧で、いろいろな病気をもっていらっしゃって、
なんのきなしに、おっそわけした、酵素で、3日目にして、
血圧が下がり、高血圧のせいで抜歯できなかったのに、抜歯できるようになりました。とのこと

うれしです。お体に酵素があったのでしょうね~

ところで、酵素とは?
タンパク質の一種で、体内にある消化器官、内で、 食物が消化器官に入り器官が
消化液(化学物質など)を出し、歯で細かくくだかれた食物を、こんどは、この消化液を出し、
栄養を吸収、分解、代謝します。
酵素とは、この様な、消化過程での、働きを助けてくれるものとして考えられています。
そして、この酵素は、一日で、体内で再生される量は決まっていて、
年をとるにつれて、減少されているのではないかと考えれています。
この、酵素が自発的に出来ない分、補ってあげると良いのでは?
ということで、酵素をつくりはじめ、母や、友達にも飲んでもらっています。
私の父は、合わなくで飲むことをやめましたけど。
(便通が良く無くなった。)食事中でしたらすみません。

酵素の効果としては!
★ 免疫力の向上 ★ 新しい細胞を活性させる。ので、代謝があがるという事ですね

★ 排泄を高める、デトックスということですね。 ETC.....
酵素が含まれる食べ物!
★ 生の新鮮な食物(刺身、野草、薬草、) ★ 発酵食品 (納豆、味噌、漬物、チーズ)
酵素は、46度以上の熱を加えると死んでしまいます。
さて、ご興味のある方は、お尋ねください~。
今回の写真は、酵素の製作の写真でした。
これを、7~8日ほど、おいて置き、毎日、ぬかずけの様に混ぜます。
そして、絞ったら出来上がりです。今回もおいしい酵素が出来ますように~。

魔女みたいですね~。
自然の恵みに感謝しつつ、今日も家の前のごみ拾いしま~す。
